fc2ブログ

【Blender入門】5.モデリングの際の便利な機能

使用ソフト:Blender 2.65
モデリングの際に知っておくと便利なレイヤー機能と下絵機能を紹介します。



【レイヤー機能】
オブジェクトを20ある内の好きなレイヤーに登録できます。
一つのオブジェクトを複数のレイヤーに登録することも可能です。

レイヤーは層といった意味ですが、オブジェクトごとにあるレイヤーに登録し編集したいオブジェクトがあるレイヤーだけを表示したりすることで、作業が行いやすくなりたくさんのオブジェクトがある複雑なシーンが簡単に管理できます。
bg_useful01.jpg

レイヤーは3D Viewのフッターに2x10の四角の集まりで表示されています。
各四角を「クリック」することで表示するレイヤーを変更できます。
また、「Shift + クリック」で表示するレイヤーを複数選択できます。

オブジェクトが属するレイヤーを変えたいときは、「M」キーを押し表示される2x10の四角から好きなレイヤーを選択します。「Shift」キーを押しながら選択することで複数レイヤーを選択できます。
bg_useful_layer.gif



【下絵の表示】
モデリングの際の参考とするために、3D View上に下絵を表示できます。
下絵の設定は3D ViewのProperties(「N」キーで表示されます)内の「Background Images(下絵)」パネルで行います。Background Imagesの文字の左側にあるチェックボックスをクリックして有効化してください。

次に「Add Image(画像を追加)」ボタンを押し、好きな画像を探し選択します。
正投影でない(奥行き感がある)場合、テンキーの「5」を押し正投影にします。
テンキーの「1」「3」「7」を押し正面や側面、上面から見ると3D View上に画像が表示されていることが分かると思います。
bg_useful_bgimage.gif

下絵の透明度、位置、サイズも変更できます。
bg_useful_bgimage2.gif
関連記事
関連するタグ Blender 初心者向け 2.65 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

SilverspireCG

Author:SilverspireCG

最新記事
カテゴリ
【全記事一覧】

スポンサードリンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサードリンク
タグ一覧と検索
【全記事一覧】

LINEスタンプ発売中
Twitter
RSSリンクの表示
リンク
カウンター
累計訪問者人数:
現在の閲覧者数: