fc2ブログ

蝶チュートリアル2 ~Array&Laticeモディファイア~

蝶作成チュートリアルの続きです。
胴体部分をモディファイアを活用しながら作ります。

まずCubeをEdit modeで押し出しなどを使い、図のような立体を作り、
SubdivisionSurfaceモディファイアで丸めます。これが胴体の基本要素になります。
chou_004.jpg



次にArrayモディファイアを使って、列状にオブジェクトを並べます。
chou_005.jpg
FitTypeはCount、RelativeOffset(並べるオブジェクト間の距離)の値を適当に入力します。
ちなみにFitTypeをLengthにすると長さで、Curveにすると指定した曲線でオブジェクトを並べられます。


最後にLatticeモディファイアを使って形を整形します。
add → Latticeからラティスを作成します。
Latticeモディファイアは、Lattice(格子)の変形に連動させて関連させたオブジェクトを変形できます。
chou_006.jpg

作成したLatticeを選択するとLatticeタブが表示可能になる(図上の赤の四角)ので、そこで格子の数(U,V,W)を設定します。今回はVを8に増やしました。

Latticeの位置を胴体オブジェクトの位置に合わせ、胴体全体を囲うように拡縮しておきます。

胴体オブジェクトを選択し、Latticeモディファイヤを追加して、先ほど作成したLatticeに設定します。
再度Latticeを選択してEditモードに入り、Latticeを変形させると胴体オブジェクトも追従して変形します。
chou_007.jpg


前回作った羽を左右コピーし、胴体と合わせ、マテリアル設定をすると完成です。
chou.jpg
関連記事
関連するタグ 蝶チュートリアル Arrayモディファイア Lattceモディファイア 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

SilverspireCG

Author:SilverspireCG

最新記事
カテゴリ
【全記事一覧】

スポンサードリンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサードリンク
タグ一覧と検索
【全記事一覧】

LINEスタンプ発売中
Twitter
RSSリンクの表示
リンク
カウンター
累計訪問者人数:
現在の閲覧者数: