螺旋階段の作り方
使用ソフト:Blender2.61
Array(配列)モディファイアを使って螺旋、スパイラル形状を作る方法を説明します。

Array(配列)モディファイアを使って螺旋、スパイラル形状を作る方法を説明します。

螺旋階段の支柱部分と階段の一段分のオブジェクトを用意します。
一段分のオブジェクトを螺旋状にArrayモディファイアコピーし、螺旋階段を作ります。

まず最初に階段一段分のオブジェクトの「Origin(原点)」の位置を支柱中心に合わせます。
Originの位置は選択したときに現れるオレンジ色の小さな丸の位置で示されます。
3Dカーソルを支柱中心に合わせ、Tool Shelfの「Origin(原点)」ボタンをクリックし、「Origin to 3D cursor(原点を3Dカーソルに)」を選択します。
ちなみに3Dカーソルを支柱中心に合わせる際には「Shift + S」のショートカットで出てくるSnapメニューが役立ちます。

次に上で設定した階段のオブジェクトの原点位置にEmptyを追加します。
オブジェクトは3Dカーソル位置に追加されるので、階段を選択して「Shift + S -> Cusor to Selected」で
前もって3Dカーソルを原点位置に移動しておくと便利です。

階段オブジェクトにArrayモディファイアを適用します。


Arrayモディファイアは上のように設定します。
「Relative offset」はチェックを外し、「Object Offset」にチェックを入れ先ほど追加した「Empty」を設定します。
オブジェクトのコピーの数である「Count」の値を適当に増やしておきます。

最後に、Emptyを選択しZ方向に動かし、Z軸を中心にして回転させます。
上のように螺旋状に複製されていることが分かります。
この移動と回転が階段一段分の移動量と回転量となります。
以上螺旋階段の作り方でした。
関連するタグ Blender 2.61 螺旋 Array モディファイア 一段分のオブジェクトを螺旋状にArrayモディファイアコピーし、螺旋階段を作ります。

まず最初に階段一段分のオブジェクトの「Origin(原点)」の位置を支柱中心に合わせます。
Originの位置は選択したときに現れるオレンジ色の小さな丸の位置で示されます。
3Dカーソルを支柱中心に合わせ、Tool Shelfの「Origin(原点)」ボタンをクリックし、「Origin to 3D cursor(原点を3Dカーソルに)」を選択します。
ちなみに3Dカーソルを支柱中心に合わせる際には「Shift + S」のショートカットで出てくるSnapメニューが役立ちます。

次に上で設定した階段のオブジェクトの原点位置にEmptyを追加します。
オブジェクトは3Dカーソル位置に追加されるので、階段を選択して「Shift + S -> Cusor to Selected」で
前もって3Dカーソルを原点位置に移動しておくと便利です。

階段オブジェクトにArrayモディファイアを適用します。


Arrayモディファイアは上のように設定します。
「Relative offset」はチェックを外し、「Object Offset」にチェックを入れ先ほど追加した「Empty」を設定します。
オブジェクトのコピーの数である「Count」の値を適当に増やしておきます。

最後に、Emptyを選択しZ方向に動かし、Z軸を中心にして回転させます。
上のように螺旋状に複製されていることが分かります。
この移動と回転が階段一段分の移動量と回転量となります。
以上螺旋階段の作り方でした。
- 関連記事
コメントの投稿
No title
以前用いていた方法よりも簡単に螺旋階段が作れました。ありがとうございます。
ところで、もしお暇があれば、イワシの群れのチュートリアルの続きをお願いしたいです。
ところで、もしお暇があれば、イワシの群れのチュートリアルの続きをお願いしたいです。
Re: No title
> 以前用いていた方法よりも簡単に螺旋階段が作れました。ありがとうございます。
>
> ところで、もしお暇があれば、イワシの群れのチュートリアルの続きをお願いしたいです。
お役にたててうれしいです(^^)
イワシの群れのチュートは今のところ続きをやる予定はないです。m()m 。相当前の記事なので..
ですが、チュートの続きはフォースフィールドを設置するだけなので
Add -> Force filed -> Vortex とかを追加するだけです。
フォースフィールド設定例集
http://silverspirecg.blog119.fc2.com/blog-entry-44.html
>
> ところで、もしお暇があれば、イワシの群れのチュートリアルの続きをお願いしたいです。
お役にたててうれしいです(^^)
イワシの群れのチュートは今のところ続きをやる予定はないです。m()m 。相当前の記事なので..
ですが、チュートの続きはフォースフィールドを設置するだけなので
Add -> Force filed -> Vortex とかを追加するだけです。
フォースフィールド設定例集
http://silverspirecg.blog119.fc2.com/blog-entry-44.html