fc2ブログ

イワシの群れチュートリアル1

今回はパーティクルのBoid機能を主に紹介します。
fish_001.jpg




fish_002.jpg

まず魚のオブジェクトを用意します。これをパーティクルで大量複製することになります。
次にパーティクルを発生させるオブジェクトを用意します。今回は引き伸ばしたPlaneを利用します。

Planeを上画像のように設定します。
Emissionタブ で発生する魚の数を設定します。多くしすぎると当然ですが重くなります。

Rendeタブにおいてパーティクルの種類をオブジェクトにし、複製するオブジェクトに作った魚を指定します。

そしてPhysicsタイプをBoidsにします。
Max Air Accで個体の最大化速度、
Max Air Angで個体が方向を変える最大の角度、
Air Personalで群れの個体同士の距離間を設定できます。
Battleではパーティクル同士の関係のパラメータを設定できますが今回は使いません。

TimeLineウィンドウの再生ボタンを押すと、Planeから魚が出てきます。
fish_003.jpg


次回はフォースフィールドを使って魚に渦を巻かせます。
関連記事
関連するタグ 2.55 パーティクル boid イワシの群れチュートリアル 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

うう続きがない・・・
プロフィール

SilverspireCG

Author:SilverspireCG

最新記事
カテゴリ
【全記事一覧】

スポンサードリンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
スポンサードリンク
タグ一覧と検索
【全記事一覧】

LINEスタンプ発売中
Twitter
RSSリンクの表示
リンク
カウンター
累計訪問者人数:
現在の閲覧者数: