アニメーション中のカメラの変更
Blender 2.5でアニメーション中で使用するカメラを変更する方法を説明します。

タイムライン上をマウスでドラックしてタイムスライダ動かし、Mキーを押すとマーカーが追加されます。タイムライン上の任意の点二つにマーカーを作ってください。
最初に使うカメラを選択し、Ctrl+テンキー「0」でそのカメラをアクティブにします。
次にそのカメラを使い始めるマーカーを選択しておきます。
そして、タイムラインのメニューから、View → Bind Camera To Markersを実行するとそのマーカーにカメラがバインドされます。
別のマーカーにも他のカメラをバインドします。

Alt + Aで再生すると、カメラの上の黒い三角が別のカメラに移動してアニメーション中にカメラが切り替わっていることが分かります。
関連するタグ Blender カメラ 変更 アニメーション

タイムライン上をマウスでドラックしてタイムスライダ動かし、Mキーを押すとマーカーが追加されます。タイムライン上の任意の点二つにマーカーを作ってください。
最初に使うカメラを選択し、Ctrl+テンキー「0」でそのカメラをアクティブにします。
次にそのカメラを使い始めるマーカーを選択しておきます。
そして、タイムラインのメニューから、View → Bind Camera To Markersを実行するとそのマーカーにカメラがバインドされます。
別のマーカーにも他のカメラをバインドします。

Alt + Aで再生すると、カメラの上の黒い三角が別のカメラに移動してアニメーション中にカメラが切り替わっていることが分かります。
- 関連記事
-
- カメラのパスアニメーション (2011/12/21)
- アニメーション中のカメラの変更 (2010/12/11)
- 動画のモーショントラッキングによる実写合成 (2011/12/16)